バイクチェーンの外れ防止・遊びの調整方法

バイクチェーンはなぜ外れる?

バイクのメンテナンスをしっかり行っている人は、バイクのチェーンが外れるということもほぼないと思いますが、メンテナンスを怠っているとチェーンが外れてしまう事もあります。
原因の一つといえるのがチェーンたるみの放置です。

メンテナンスを怠り、チェーンがたるみを起こしている状態で走行し続けると、スプロケットと呼ばれるエンジンへ力を伝達する部品とチェーンがかみ合わなくなり、チェーンが外れることがあります。
チェーンの交換をしてもスプロケットはバイクを買ってから交換していないという場合でも、摩耗によって外れやすくなるので注意が必要です。

チェーンが外れてしまったら?自分で直す方法を理解しておこう

エンジンを切ってメインスタンドなどをたてバイクを固定します。
後輪のアクスルシャフト・ナットとスイングアームの左右両方のナットを緩めて、アジャストボルトを左右両方共右回転させましょう。
車体前方向に後輪を押して、アクスルシャフトを前身させて外れているチェーンを引っ張り後輪のスプロケットにひっかけ、タイヤが回転するかどうか確認します。
チェーンが規定数値になるまで遊びの調整を行い、緩めたナット類を締めて終了です。

バイクの後輪を押す際にはけがをしないように慎重に行います。
チェーンを引っ張る際にもかなり力が必要なので、慣れていない方はバイクショップにもっていって修理してもらう方が安心です。

チェーンが外れないように「張り」の調整も大切

チェーンが外れないようにするためには、張りの調整も大切な要素となります。
張りの調整というのは、チェーンのたるみ具合「遊び」をそのバイクにあった適正な数値にするメンテナンスです。
この遊びは、オンロード車で2㎝から3㎝程度、オフロード車で3㎝から4㎝程度といわれています。
これは一般的な数値で、バイクそれぞれに適正な数値があり、その数値内に収めておくことが必要です。
日ごろからメンテナンスしている方は、数値を理解していると思いますが、これからバイクに乗り始める方や、メンテナンスしていない方は数値を確認しましょう。

バイクの車体に貼ってあるドライブチェーン注意事項のシールを確認したり、サービスマニュアルを見るなどして、自分のバイクの適正な遊びの規定値を確認することが必要です。
たるみ・遊びを適正な数値にしておけば、チェーンが外れるリスクを減らすことができます。

外れたチェーンを直す際には、引っ張る時に強い力が必要となりますが、規定値にするためにたるみを持たせる際には力もそれほど必要なく、初心者の方でもできるメンテナンスです。
しかし調整がおかしいとチェーンが正常な状態ではなくなってしまうので、慣れていない方はバイクショップで調整してもらう方がいいでしょう。

バイクチェーンの遊びの過不足で起こることとは?

遊びがなさすぎる場合、つまり張りが強い場合には、走行中にチェーンが切れる!といったこともありますし、完全に切れてしまうことがなくても、チェーンが摩耗しやすくなり寿命を縮めることになります。
走行中にチェーンが切れれば転倒など重篤な事故になる可能性があるので、遊びを適正にすることは重要なのです。

逆に遊びがありすぎて張りが弱いという場合には、走行中にチェーンが外れることもありますし、ギアチェンジの際にうまく入らないといった現象が起こります。
チェーンが切れてしまうことも怖いことですが、チェーンが外れてしまうのも危険です。
車体に貼られているステッカーなどを確認し、チェーンの遊びが適切かどうか、しっか確認しましょう。