バイクシートのメンテナンス方法

バイクシートの汚れには種類がある!

ふと気が付くとバイクシートが汚れている・・そんな時、汚れを放置すればどんどん汚れを落としにくくなりますし、劣化にもつながります。
バイクシートにつく汚れのほとんどが埃、水滴の跡、これらに油分などが混ざったりしたものです。

油分が混ざれば余計に落としにくくなりますし、さらに放置され紫外線にさらされたら、より一層落としにくくなります。
単体なら落とせる汚れも、汚れ同士が合体したり変質すると厄介です。

バイクシートの汚れを落とす方法

バイクシートは本革、合皮などが利用されていて、しわが入ってくるとそこに埃や水分、油分などが入り込み落としにくくなります。
まずはシートクリーナーを利用し柔らかい布で拭いて汚れを落としましょう。
シートクリーナーはバイク用品の専門店で売っています。
特に本革の場合は、専用クリーナーが必要となるので、お店の方に聞いてあったものを利用しましょう。

合皮シートの場合は、家庭で利用している「中性洗剤」などを使って洗浄できます。
中性洗剤を使い古しの歯ブラシなどにつけて汚れがある部分をこすり、落ちにくい汚れにはメラミンスポンジを使ってもいいでしょう。
気を付けたいのが、シートにプリントされているロゴです。
ロゴはごしごしこすると消えてしまうので、なるべく傷付けないように気を付けて作業する必要があります。

メラミンスポンジを使っても長く乗っているバイクなど、劣化が進んでいるときれいに汚れを落とすことはできないことが多いです。
その場合には、シートの張替えをおすすめします。

シートの汚れ防止にはシートカバーとバイクカバーを利用しよう

シートに汚れが付かないようにするためには、シートカバーやバイクシートを利用しているといいでしょう。
シートカバーを利用すれば、汚れが付くこともなく手入れも少なくて済みます。
シートカバーの色をコーディネイトすれば、バイクの見た目を変化させることもできるので、プチカスタムのようなイメージです。
余分に1枚持っていれば、汚れた時にもすぐ交換できます。

シートカバーはかけたくないという場合には、バイクカバーが便利です。
難燃素材のバイクカバーをかけておけば、シート以外の部分も汚れないように予防できますし、バイクへのいたずらも予防できます。

カバーを兼ねてシートにクッション性を持たせたいなら、シートクッションが便利です。
シートクッションを利用すれば、座り心地がよくなり長距離のツーリングでも疲労しにくくなります。

バイクの防犯なども兼ねて、シートカバーにバイクシート両方を利用するのもおすすめです。
近頃はバイクへのいたずらなども多くなっていますので、愛車を守るためにもシートカバー、バイクカバーの利用を考えましょう。