ヘッドライトを明るくする方法

あれ?ライトが暗い?その原因とは?

夜間バイクに乗って走行している時、ヘッドライトが暗く感じて運転が怖いと思う事もあります。
なれている道もヘッドライトが暗いと視認性が悪く恐々走らなければなりません。
なぜ?ヘッドライトが暗くなってしまったのか、まずはその原因を理解すべきです。

原因はいくつか考えられ、電気の供給量自体少なく光が弱い、電球が切れそうになっている、透明レンズの傷、さらにヘッドライト自体の照射範囲が狭いなどが考えられます。
バイクの排気量によってヘッドライトの発電量などは違いがあり、特にミニバイクなどはヘッドライト自体が小さいので照射できる範囲も狭くなり暗いと感じることも多くなるのです。

バッテリーの不具合、発電量が低いことが原因でランプまで光が届かないこともあります。
またバルブを交換しても光の強さを感じられない場合は、ヘッドライトの構造に問題が隠されていることもありますし、電気系統に何らかのトラブルが起きている可能性も否定できません。

どうすればヘッドライトを明るくできる?

バイクのヘッドライトを明るくするためには、「純正ライトをLEDなどに替える」「ヘッドライトの透明レンズをメンテナンスする」「ライトを追加する」などの方法があります。
このうち簡単な方法としては、バルブを替える、つまりLEDやHIDのライトにする方法です。
LEDにすれば省電力なのでバッテリー容量が低いバイクでも問題は起きにくいでしょう。

ヘッドライトが黄ばんでいたり、曇っている時には、メンテナンスでクリアにすればヘッドライトの暗さを感じなくなるはずです。
ライトを1灯式から2灯式にするなど、個数を増やすことで光量を増やすことができます。
付ける位置を考えれば照射範囲を広げることもできるので、より安全に走行できるでしょう。

ヘッドライトのバルブ交換はそれほど手間ではありませんが、灯数を増やす場合、ヘッドライトの基準を理解していなければなりませんし、手間がかかります。
1灯式から2灯式にする場合、ライトの中心を左右対称にする・・など、車検が必要なバイクの場合、基準が設けられているのです。
灯数を増やす場合は、バイクショップに依頼する方が見た目にもきれいに設置してくれますし、基準も理解してカスタムしてくれるので安心といえます。

安全に走行するためにライトの状態をよくしておこう

ヘッドライトを明るくするために、LEDへの交換やライトを追加する、また透明レンズのメンテナンスをしてみても、光量があまり変わらないという場合は、バイクショップで電気系統など確認してもらう方が安心です。
特に夜間走行が多い方、長距離ツーリングを控えている方はライトについてしっかりメンテナンスを考えることが必要となります。

安全走行に欠かせないヘッドライトも、いつ乗っても大丈夫という状態にしておくべきです。
日ごろから暗いな・・と思っている方は、交換やメンテナンスを考えてみましょう。